顔の整体(顔筋マッサージ)の手順を紹介します!

お知らせ

今回は整体院こふくのメニューの一つ「顔筋(がんきん)マッサージ」の中身をご紹介します。

「顔の整体に興味はあるけど、どんな内容かわからないので不安」

「どんな化粧品を使っているのか、知っておいた方が安心」

「どんなことをされるの?本当に痛いの?」

興味はあってもちょっと怖い…とお考えの方もいるかと思います。

そんな皆様のために、こふくの顔筋マッサージの流れと、どんな商品を使っているかを正直にご紹介します。




顔筋マッサージのメリット

顔筋マッサージのメリットは、

  • むくみが取れる
  • 小顔効果(むくみ除去による)
  • トーンアップ
  • ほうれい線・小じわ対策・肌に張りが出る

などが挙げられます。

良いことづくめですが、一つだけ難点があります…痛いんですよ…

皮膚が薄い方や、内出血しやすい方、痛みに弱い方は無理なさらないでください。

顔筋マッサージの流れ

  • メイクをオフする(すっぴんで来られた方は行いません)
  • キャリアオイルでマッサージする
  • オイルをふき取る
  • ふき取るタイプの洗顔でもう一度マッサージする
  • ホットタオルでふき取る
  • 保湿クリームを塗る

顔筋マッサージはこのような流れで行います。

キャリアオイルと拭き取る洗顔でのマッサージは、

①おでこをクルクルとマッサージ(痛い)

②頬のあたりをマッサージ(ちょっと痛い)

③あごのラインをマッサージ→首のリンパへ流す(ほとんどの方は激痛)

④顔のツボを押す(ちょっと痛い)

痛みの度合い(私の個人的感覚)についても書いてみました。正直なところ痛いかどうかは受ける人によりますが、普段から顔にローラーをしたりマッサージされている方は、痛くない方が多いようです。

顔筋マッサージで使っているもの

使用しているコスメは、ドラッグストアや楽天市場で買えるものばかりです。

①メイク落とし ビフェスタ ミセラークレンジングウォーター

②キャリアオイル [SEVEN BEAUTY] ホホバオイル 

③ふき取る洗顔 マナラ モイストウォッシュゲル

④保湿乳液 ロート製薬 ケアセラ APフェイス&ボディ乳液

4つのうち①③④は私も使っています。どれも低刺激で肌に優しく、マイルドな使い心地です。私は香りも良くて美容液成分で洗顔・保湿される、ふき取る洗顔が特にお気に入りです♪

商品の詳細が見たい方は↓見てみてください。

※ここから下は広告です。





↑ここまで広告です

まとめ

いかがでしょうか。この記事で少しでも皆様の不安を取り除けていたら幸いです。痛みからは逃げられませんが、施術後は顔がスッキリする顔筋マッサージ。まだ未体験の方は、ぜひお試しください。




コメント